Sunday, April 11, 2010

無声ドキュメンタリー 101: Baraka






1992 年製作の無声ドキュメンタリー「 Baraka 」。私が初めて観たのは 2003 年、かなり驚かされた。そこには、地球、人類そして文明が、美しくミステリアスな表現で描写されていた。

昨夜、もう一度観た。相変わらずパワフルだった。

これは、教育上とてもエクセレントな教材になる。特に、世界の多様性などに興味を持ってる人たちには強くお勧めしたい。



Thursday, April 8, 2010

Monday, March 8, 2010

環境保護芸術 101: リバースグラフィティ







最近、ワールドワイドにアーバンアーティスト達たちを魅了しているものに「リバースグラフィティ」ってのがありますね。それは
ペンキやスプレーではなくて、掃除道具を使って「洗う」ことで描かれる

この分野でのパイオニアは、イギリス人アーティストのポール・カーティス aka Moose 。彼の作品は symbollix にてもっと見れますよ。このサイト自体かなりかっこよく作られてて、見ごたえあります。

世界中でかなりの人たちがインスパイアされたみたいで、その後ブラジルのサンパウロ、米国カリフォルニア州サンフランシスコ、南アフメリカのダーバン、そしてその他の地域にまでこの芸術は広がっていったんですね。

誰か、日本でも見ましたか?

是非!





Sunday, March 7, 2010

Environmental Art 101: Reverse Graffiti








Reverse Graffiti has been inspiring many urban artists world wide. Instead of graffiting objects by spraying or painting, artists use cleaning tools.

A British artist Paul Curtis aka Moose is said to be a pioneer. You can learn more about him online at Symbollix.

Many people got inspired by his work all over the world. Then this art spread to Sao Paulo, San Fransisco, Durban, South Africa, and possibly more locations. Also check out the Environmental Graffiti website.

Seen in Japan, anyone?