これまた地球規模のお話です。
グローバリゼーション、ココまで来てます。
もう何が何だか。とにかく見て頂きたい。
そして、友達や家族やチームメイトに同僚とかと共有して。
とにかく世の中、かなり面白くなってる、やばくなってる。
Friday, April 23, 2010
Monday, April 19, 2010
グローバリゼーション入門 101: 「物のお話」
タイトルそのままです。「物のお話」です。
原料、生産、流通、消費、廃棄、の流れ。「ただし、実際にはそんなきれいじゃないんですよ」の見方。
かなりパワフルかつシンプルに作られてます。日本的に「社会」とか「経済」とかの分野に入るのでしょうか?アメリカでは中学や高校の教材として使われたり、大学の教授とかでも参考にしたみたいです。
日本では、「またエコの話でしょ」とかで片付けられてしまうのかな?俺は違う気がするけど。拡大解釈して突き詰めれば、社会変革とか社会デザインとかにつながっていくものと思う。
そして、更に見たい人、なんだか気になる人は story of stuff project へ。もっといろんな「話」が見れますよ。
nochi
Saturday, April 17, 2010
Global Movement 101: China to NYC
Today, I have this story about Global Movement.
Global Movement, that is a continuous flow of cultural fusion, I say. One culture goes over to another culture and gets mixed up. I think this has been happening all over the world.
First, take a look at this youtube video below. This is called Wu Shu. One of the masterpieces that China is proud of. Like the one you see Jet Lee does in films. It's an art been carried over 5000 years of history-rich China. It just is " que wow", sabes.
And Wu Shu goes across the ocean, to NYC. Then so many New Yorkers taught it was something really cool. You know New Yorkers love anything new and cool.
When I was in NYC, I was working for my teacher Takashi helping out his web design business. And he was also a master of this martial art Wu Shu. He actually won gold, silver and bronze medals during 2004 - 2006 in the US.
One of his disciples Rory picked up Wu Shu. This is where Hip Hop meets Chinese martial art, and its cultural fusion began. He mixed Wu Shu with break dance and street fashion. Tatoo, Yankees New Era cap, Hot 97 for BGM, and this history-rich tradition, they all got together. Now Rory performs at Cirque du Soleil.
Watch how he performs below.
Then here is an another example of the fusion. Wu Shu meets Samurai performing art collectives Spinnin Ronin in NYC. This became another level of mixture. Wu Shu became a part of story on stage. Its got a creativity, and its movement got refined.
As you saw above, culture gets fusion. It has been mixed up as far as we can go back to our human history, or maybe more. This flow keeps going. And I'm sure it will continue.
Like Japan, we used to send cultural delegates to China long long time ago. Borrowing and bringing back what Chinese empire at the time had. Then, over 500 - 1000 years of doing so, things were gradually localized for this islands nation. That's how Japanese culture became in shape.
Today, speed for cultural fusion became faster than the past. And it influences on majority of people in a society. In Japan, so many cultures are brought back from all over the world by those year by those returnees. Especially, for fashion n music which many youth find "cool".
Alright, so the returnees, like myself, really want to integrate what we got in overseas with what is in front of our eyes. And we all work on it.
So, here comes a little problem in a bit conservative society like Japan. Those who didn't leave the country are often cold unless they are your friends. You might feel somehow isolated in home culture. So, you gotta kick the shit out of this cold blooded re-culture shock which cannot be seen.
No one can get stuck right there tho. Globalization doesn't stop and you wanna live as a part of it, or stand up and work hard toward your own global movement. Of course the returnees gotta keep making effort to absorb home's tradition and its vital values. And be humble to find a middle point where your and their communication meet. We gotta listen to each other way more carefully and deeply. Then, maybe, things get changed for the better.
If we could manage this, our own cultural conflict inside a nation, then we could possibly be fairly strong enough to stand up and speak up in so-called international society. If this happen, as a nation, Japan can get more self esteem and it will guide the nation's direction.
Hmm, anyway, what I wanted to say was...
Big up all the cultural explorers inna di world!
Viva global diversity!
That's it.
Global Movement, that is a continuous flow of cultural fusion, I say. One culture goes over to another culture and gets mixed up. I think this has been happening all over the world.
First, take a look at this youtube video below. This is called Wu Shu. One of the masterpieces that China is proud of. Like the one you see Jet Lee does in films. It's an art been carried over 5000 years of history-rich China. It just is " que wow", sabes.
And Wu Shu goes across the ocean, to NYC. Then so many New Yorkers taught it was something really cool. You know New Yorkers love anything new and cool.
When I was in NYC, I was working for my teacher Takashi helping out his web design business. And he was also a master of this martial art Wu Shu. He actually won gold, silver and bronze medals during 2004 - 2006 in the US.
One of his disciples Rory picked up Wu Shu. This is where Hip Hop meets Chinese martial art, and its cultural fusion began. He mixed Wu Shu with break dance and street fashion. Tatoo, Yankees New Era cap, Hot 97 for BGM, and this history-rich tradition, they all got together. Now Rory performs at Cirque du Soleil.
Watch how he performs below.
Then here is an another example of the fusion. Wu Shu meets Samurai performing art collectives Spinnin Ronin in NYC. This became another level of mixture. Wu Shu became a part of story on stage. Its got a creativity, and its movement got refined.
As you saw above, culture gets fusion. It has been mixed up as far as we can go back to our human history, or maybe more. This flow keeps going. And I'm sure it will continue.
Like Japan, we used to send cultural delegates to China long long time ago. Borrowing and bringing back what Chinese empire at the time had. Then, over 500 - 1000 years of doing so, things were gradually localized for this islands nation. That's how Japanese culture became in shape.
Today, speed for cultural fusion became faster than the past. And it influences on majority of people in a society. In Japan, so many cultures are brought back from all over the world by those year by those returnees. Especially, for fashion n music which many youth find "cool".
Alright, so the returnees, like myself, really want to integrate what we got in overseas with what is in front of our eyes. And we all work on it.
So, here comes a little problem in a bit conservative society like Japan. Those who didn't leave the country are often cold unless they are your friends. You might feel somehow isolated in home culture. So, you gotta kick the shit out of this cold blooded re-culture shock which cannot be seen.
No one can get stuck right there tho. Globalization doesn't stop and you wanna live as a part of it, or stand up and work hard toward your own global movement. Of course the returnees gotta keep making effort to absorb home's tradition and its vital values. And be humble to find a middle point where your and their communication meet. We gotta listen to each other way more carefully and deeply. Then, maybe, things get changed for the better.
If we could manage this, our own cultural conflict inside a nation, then we could possibly be fairly strong enough to stand up and speak up in so-called international society. If this happen, as a nation, Japan can get more self esteem and it will guide the nation's direction.
Hmm, anyway, what I wanted to say was...
Big up all the cultural explorers inna di world!
Viva global diversity!
That's it.
Friday, April 16, 2010
グローバルムーブメント 101: 中国から NYC
今日は、グローバルカルチャーのムーブメントのお話でございます。
「現代武術」というものがありまして、 ジェット・リーに代表される中国映画で皆さんもよく観るあの独特のしなやかな動きですね。コレは英語で言うと Wu Shu であります。
私がニューヨーク時代にウェブデザインを手伝っていた Takashi Hayashi 氏が、この Wu Shu の師父をされていました。ご自身、2004 から 2006 のシーズンにて全米 Wu Shu 選手権で金・銀・銅メダル取ったほどの腕前であります。氏の毎日の鍛錬を支えるメンタリティーには深く感銘を覚えましたし、その氏を支える美しいサーファーの奥様にはご馳走を作っていただくなど、色々とお世話になりました。
話は、戻ります。まずは下の動画を見ていただきたい。中国五千年の歴史が詰まった動きであります。尋常ではありません。いわゆる「ハンパねー」であります。まさに芸術であります。
これがですね、海を渡り、アメリカのニューヨークに届いた頃には、ストリートカルチャーにて Cool! = かっこいい!とのことで、ヒップホップカルチャーと融合を始めます。とにかく下の動画ですね。ここに出てくる Rory という若者はかつて Takashi 氏の元で修行を積んだそうで、現在ではあのシルク・ドゥ・ソレイユに所属しているとのことであります。
New Era のヤンキースだとか、ブレイクダンスのステップだとか、かなり融合しております。NYC スタイルであります。親しみがもてます。
コレがですね、今度は NYC で活躍する演劇芸術集団の Spinnin Ronin の手にかかりますと下のようになります。 サムライ meets Wu Shu in NYC であります。もう舞台芸術の範囲でございます。動きや、ストーリーも文化融合しておりまして、それはもうかなりのクリエイティブであります。
何が言いたいのかと申しますと・・・ 文化は融合します。し続けております。日本もかつては中国大陸に使節団を派遣しておりまして、そこからおおかたの文明や文化を拝借しておりました。そして持ち帰ったものが、この島々に元々あったものと融合していきました。コレが 500 年、1000 年 経ちまして「日本的」な文化になりました。この流れは、止まりません。
今はその「文化」という見えないものが伝達する速度も非常に速く、影響を与える地域も広範囲になっております。クリエイティビティーや独創性などが求められる音楽やファッションなど、若者の得意とする分野がいい例だと思われます。
そして私たち、現在日本に帰国し生活している外国生活経験者。国はどこでもいいです。皆さん、それぞれの分野で「今まで」と「目の前の現実」と「これから先」を融合させようと日々切磋琢磨されてると思われます。
「今まで」の諸外国生活とは異なる、母国ならではの文化的な壁が立ちふさがっていると思います。逆カルチャーショックは目に見えない苦悩でもあります。しかし、そんな事に構ってはおられません。是非、「持ってるもの」と「今までの経験」とを活用して新しいグローバルムーブメントと呼べるものを作っていきたいものです。または、その一部として人生をまっとうしたいものです。
逆に私たちも、日本文化スタイルのいい所を吸収する努力を維持しなくてはなりません。謙虚である、とか、その「違い」を建設的にすり合わせるコミュニケーションスキルとか。そして、日本社会全体も私たちのような「少し異なる者」への排他的・排除的な接し方を変化させ共存共栄スタイルに移ることで、外部的な目線や価値観も、もっともっと取り込めると思われます。
これが後に、「この先」の日本が世界規模での政治や経済や市民活動などの中でも渡り合っていける様な力になり、それによって国家としても方向性がついてくると思われます。
少し真面目に書きましたが、要は、
Big up all the cultural explorers inna di world!
Viva global diversity!
ということです。
「現代武術」というものがありまして、 ジェット・リーに代表される中国映画で皆さんもよく観るあの独特のしなやかな動きですね。コレは英語で言うと Wu Shu であります。
私がニューヨーク時代にウェブデザインを手伝っていた Takashi Hayashi 氏が、この Wu Shu の師父をされていました。ご自身、2004 から 2006 のシーズンにて全米 Wu Shu 選手権で金・銀・銅メダル取ったほどの腕前であります。氏の毎日の鍛錬を支えるメンタリティーには深く感銘を覚えましたし、その氏を支える美しいサーファーの奥様にはご馳走を作っていただくなど、色々とお世話になりました。
話は、戻ります。まずは下の動画を見ていただきたい。中国五千年の歴史が詰まった動きであります。尋常ではありません。いわゆる「ハンパねー」であります。まさに芸術であります。
これがですね、海を渡り、アメリカのニューヨークに届いた頃には、ストリートカルチャーにて Cool! = かっこいい!とのことで、ヒップホップカルチャーと融合を始めます。とにかく下の動画ですね。ここに出てくる Rory という若者はかつて Takashi 氏の元で修行を積んだそうで、現在ではあのシルク・ドゥ・ソレイユに所属しているとのことであります。
New Era のヤンキースだとか、ブレイクダンスのステップだとか、かなり融合しております。NYC スタイルであります。親しみがもてます。
コレがですね、今度は NYC で活躍する演劇芸術集団の Spinnin Ronin の手にかかりますと下のようになります。 サムライ meets Wu Shu in NYC であります。もう舞台芸術の範囲でございます。動きや、ストーリーも文化融合しておりまして、それはもうかなりのクリエイティブであります。
何が言いたいのかと申しますと・・・ 文化は融合します。し続けております。日本もかつては中国大陸に使節団を派遣しておりまして、そこからおおかたの文明や文化を拝借しておりました。そして持ち帰ったものが、この島々に元々あったものと融合していきました。コレが 500 年、1000 年 経ちまして「日本的」な文化になりました。この流れは、止まりません。
今はその「文化」という見えないものが伝達する速度も非常に速く、影響を与える地域も広範囲になっております。クリエイティビティーや独創性などが求められる音楽やファッションなど、若者の得意とする分野がいい例だと思われます。
そして私たち、現在日本に帰国し生活している外国生活経験者。国はどこでもいいです。皆さん、それぞれの分野で「今まで」と「目の前の現実」と「これから先」を融合させようと日々切磋琢磨されてると思われます。
「今まで」の諸外国生活とは異なる、母国ならではの文化的な壁が立ちふさがっていると思います。逆カルチャーショックは目に見えない苦悩でもあります。しかし、そんな事に構ってはおられません。是非、「持ってるもの」と「今までの経験」とを活用して新しいグローバルムーブメントと呼べるものを作っていきたいものです。または、その一部として人生をまっとうしたいものです。
逆に私たちも、日本文化スタイルのいい所を吸収する努力を維持しなくてはなりません。謙虚である、とか、その「違い」を建設的にすり合わせるコミュニケーションスキルとか。そして、日本社会全体も私たちのような「少し異なる者」への排他的・排除的な接し方を変化させ共存共栄スタイルに移ることで、外部的な目線や価値観も、もっともっと取り込めると思われます。
これが後に、「この先」の日本が世界規模での政治や経済や市民活動などの中でも渡り合っていける様な力になり、それによって国家としても方向性がついてくると思われます。
少し真面目に書きましたが、要は、
Big up all the cultural explorers inna di world!
Viva global diversity!
ということです。
Monday, April 12, 2010
Non-Verbal Documentary 101: Baraka
This documentary film, Baraka, was released in 1992. And I first watched this, it was 2003. It really amazed me for real. The film described beautiful and mysterious visual expressions of Earth, humans and civilizations.
I again watched the film last night. Oh, oh, ooh, it's still powerful.
The film is an excellent material for educational purpose. It is strongly recommended for those who are interested in the world's diversity.
Sunday, April 11, 2010
無声ドキュメンタリー 101: Baraka
1992 年製作の無声ドキュメンタリー「 Baraka 」。私が初めて観たのは 2003 年、かなり驚かされた。そこには、地球、人類そして文明が、美しくミステリアスな表現で描写されていた。
昨夜、もう一度観た。相変わらずパワフルだった。
これは、教育上とてもエクセレントな教材になる。特に、世界の多様性などに興味を持ってる人たちには強くお勧めしたい。
昨夜、もう一度観た。相変わらずパワフルだった。
これは、教育上とてもエクセレントな教材になる。特に、世界の多様性などに興味を持ってる人たちには強くお勧めしたい。
Thursday, April 8, 2010
Subscribe to:
Posts (Atom)